感性を開くワイン会
私のライフワークのひとつである、ワインとお料理。
「おいしいワインとおいしい料理は人々を豊かにし、平和にする」
この信念の元、2017年6月より、ワイン会を開催しています。
特に数年前に飲んで、そのクオリティーと生産者の想いに感動した、
ニュージーランド産のワインをメインに扱っています。
私の感じる素晴らしいワインとは、
その土地のエッセンスやエネルギーが、ボトルの中に再現されている
ということだと思います。
実際、ワイン用語の中にも「テロワール(土地)の表現」という言葉があります。
テロワールを感じること、味わうことが、ワインの醍醐味のひとつでもあるわけです。
そういった意味で、私は土地のエネルギーを体に取り入れることが、
感性を開いたり、活性化させたりする要因のひとつなのだと思っています。
ニュージーランドは、自然が本当に豊かな国で、
土地のエネルギーが素晴らしくピュアで美しい場所です。
そんな場所で、各生産者が情熱を持って作り続けられているのが、
ニュージーランド産のワインなのです。
・自然と癒されて
・感性が開き
・運気がアップする
不思議なワイン会、
ご縁のある方のご参加を、心からお待ちしています。
<過去実績>
New!・2019年10月 ニュージーランドワインアラカルト(イザベル、ノーティラス・エステートほか)
・2019年9月 ニュージーランドワインアラカルト(リッチモンド・プレインズ、ヴァヴァサワーほか)
・2019年8月 ニュージーランドワインアラカルト(マウント・ディフィカルティ、トリニティ・ヒルほか)
・2019年7月 ニュージーランドワイン会「ヴィンテージを楽しむ」(トリニティ・ヒル、フロムほか)
・2019年6月 ニュージーランドワインアラカルト(ノーティラス・エステート、リッポンほか)
・2019年5月 ニュージーランドワインアラカルト(プロフェッツ・ロック ピノ・ノワール2014ほか)
・2019年4月 ニュージーランドワインアラカルト(インヴィーヴォ、マ・メゾン、アタ・ランギほか)
・2019年3月 ニュージーランドワインアラカルト(エスカープメント リースリング2011ほか)
・2019年2月 ニュージーランドワインアラカルト(クラウディーベイ ソーヴィニヨン・ブラン2018ほか)
・2019年1月 「グリーンソングス」の会
・2018年9月 「シレーニ・エステート」の会
・2018年8月 「No.1ファミリーエステート&マウント・ディフィカルティー・ワインズ」の会
・2018年7月 「クーパーズ・クリーク」の会
・2018年6月 「アストロラーベ」の会
・2018年5月 「クラウディーベイ」の会
・2018年4月 「デルタ・ヴィンヤード」&「ブランク・キャンバス」の会
・2018年3月 ニュージーランド「ロゼワイン」の会
・2018年2月 ニュージーランド赤ワイン「メルロー」の会
・2018年2月 出張ワイン会 in 京都
・2018年1月 ニュージーランド白ワイン「ゲヴュルツトラミネール」の会
・2017年12月 ニュージーランド赤ワイン「ピノ・ノワール」の会
・2017年11月 ニュージーランド白ワイン「シャルドネ」の会
・2017年10月 スペシャルコラボレーション
「ミーシャズ・ヴィンヤード」ワインメーカーズディナー@渋谷道玄坂レストランEbizo
・2017年9月 ニュージーランド白ワイン「ピノ・グリ」の会
・2017年8月 ニュージーランド白ワイン「リースリング」の会
・2017年7月 ニュージーランド「スパークリングワイン」を楽しむ会
・2017年6月 ニュージーランド白ワイン「ソーヴィニヨン・ブラン」の会